HOME > パフォーマンス情報|ジャンゴ・ティガール
2013.05.22
19日のアートでたんぼは大雨でしたσ(^_^;)
現地まで行きましたが…
ステージまで雨が吹き込んでいたので、機材保全のため出演を取りやめました。
で、せっかくなのでうどんを食べに山下うどんへ(^ ^)
ぶっかけの名店ですが、寒かったので本人いないけど真島昌利さんに倣いカレーうどんを。
美味しかったです。行列を待った甲斐がありました。
と、ここで丸亀市の88ホールで今から演奏して良いよと連絡が!
急遽公開セッションになりました^ - ^
ありがとうございました!
来年こそはアートでたんぼ出たいですね(^ ^)
2013.05.14
ライブの前と後はアクセスが増えるこのブログ・・・^ ^;
ライブと動画を楽しみにされていると思いたいですね(笑
実はジャンゴ・ティガールYoutube公式チャンネルには昨日アップしてたりしますが。
雲一つない晴天で、久しぶりに春、それも終わりの方の陽気でしたね^ ^
アロハフェスの来場者もライブを観に来てくれてとても良かったです!
投げ銭の他、お菓子や果物ありがとうございました!美味しかったです^ ^b
★Django's Waltz (Montagne Ste-Genevieve)
ジャンゴ・ラインハルト氏の幻のミュゼット曲です。本人の録音は存在しません。
本人の演奏を聴いた友人が楽譜に残したとかで、現代まで伝わっています。
通称ジャンゴのワルツ、正式には聖ジュヌヴィエーヴ山。聖ジュヌヴィエーヴはパリの守護聖人です。
この曲を弾くと人が集まってきますね^ ^
日本人はマイナー調で三拍子が好きなのかもしれないですね。
★Limehouse Blues
定番曲ライムハウス・ブルース。僕のカウントが早すぎたんで、思い切ってドラムに負荷を与えてみました^ ^;疲れたそうです(笑
次回は来週末の「アートでたんぼ」。カルテット編成で登場です^ ^
お楽しみに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ジャンゴ・ティガール ライブのお知らせ
<日時>
2013年5月19日 (日)
お昼以降に40分くらい演奏
※出演順は当日決定
<会場>
アートでたんぼ
香川県三豊市高瀬町上麻南山
<出演>
ジャンゴ・ティガール (クインテット編成)
2013.04.01
ジャン=ガリッシュ旅楽団の京都公演、神戸公演へのご来場ありがとうございました!
早朝5時発、当日20時戻りの強行日程でしたが、楽しい珍道中でした^ ^
子供達に囲まれてのパフォーマンスは楽しかったですね!またいつか行きたいです!
健やかに育ってくれる事を祈るばかり。
そして次回サーカスの予定は未定です^ ^
★今回は動画が上手く撮れなかったので、前日の公開リハーサルの一部をご覧ください^ ^
高松でもかなり有名な公園でのゲリラ・リハーサルです。
偶然観られた方はラッキーでしたね!
ここでの曲は一般的には「サタデー・ナイト」ですが、個人的には大好きなザ・ハイロウズ扮するベイ・シッティー・ローラーズの「SOTOデナ」を思い出しながら弾いてます。
ジャグラーさんには言ってないですがね^ ^
★SOTOデナ SE長いので1:50~観てください
その他の演奏した楽曲は・・・秘密にしときましょうか^ ^
次回までのお楽しみで!
2013.02.26
ONE WAYでのライブにお越しいただきありがとうございました!
お席の都合で入店できなかった計18名の皆様、懲りずにまたお越しくださいm(_ _)m
一回目、二回目のステージ合わせて16曲約90分、楽しく演奏できました(^ ^)
★Nuages
アンコール後にジャンゴのスローナンバーを聴きたいというリクエストに応えて。この日唯一の2回やった曲です。
★Djangology
カウンターに飛び出しそうにノリノリの人達がいてサイコーでした(^ ^)
2回目のステージより。
★Artillerie Lourde
曲後半は遊びたおしてます!楽しかったです( ´ ▽ ` )ノ
一回目のステージより。
本当にありがとうございました(^ ^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ジャンゴ・ティガール 公開セッションのお知らせ
<日時>
2013年3月23日(土)
20:00~22:00(予定)
※出演希望の方は、一週間前までにご連絡ください(^ ^)
<会場>
KOKOPELLI (ココペリ)
香川県高松市古新町7-1 菊池ビル2F 駐車場なし
(JR高松駅より徒歩7分/中央通り四国パナソニックビルを西に入って1つめの角)
>セッションの詳細はこちらへ
2013.01.14
さぬきマルシェサーカスキャラバンへのご来場ありがとうございました(^ ^)
長い動画ですが、じっくり観てください^_-☆
2013年01月13日 @サンポート高松 ガレリア
<出演>
ラ・ブランケッツ...ジャグリング、フットバッグ
ジャンゴ・ティガール...ギター、ドラム(ジプシージャズ)
取注インターナショナル...鍵盤ハーモニカ、マトリョミン
<楽曲>
Limehouse Blues
Douce Ambiance
子象の行進
黄昏のメロディ
Djangology
ティティナ
エンターティナー
次回サーカスでのパフォーマンスは、3月~4月ごろです( ´ ▽ ` )ノ
2012.12.08
瀬戸内生活工芸祭2012のジャンゴ・ティガール単独パフォーマンスの模様です。
11月23日は高松城 桜馬場と女木島 鬼の館。24日は高松城 桜馬場で行いました。
女木島…昔話の桃太郎に出てくる鬼ヶ島です。鬼が住んでいた洞窟も実在します(^ ^)
その23日の女木島でのパーティーから、Douce Ambiance と 'Minor Swing。
映っていないけど踊っている人やパフォーマーの飛び入りなどで盛り上がりました(^ ^)
同じく23日午後の高松城でのパフォーマンス。Nuages…雲という意味です。
桜馬場の紅葉が美しい。春は桜の名所でもある。
すごく刺激のあるイベントでした。また出たいです(^ ^)
2012.12.06
うどん県こと香川県はここ数年、アート系のイベントが目白押し。
今回もその一つ、瀬戸内生活工芸祭に出演しました。来場者2日で1万人。
ジャンゴ・ティガールの単独ステージが3本、サーカスとのコラボステージが3本と、2日で6ステージの怒涛の2日間でした。
でも最高に楽しかった!(^ ^)
★高松城 桜馬場 サーカスパレード最終回 11/24
長い動画ですが、とても面白いのでゆっくり見て欲しいです。
音楽は全て生演奏。3日間の稽古で本番!実は1回しか行ってないです。すいません(;^_^A
ジャンゴ・ティガールが演奏した楽曲は以下です。
Limehouse Blues
オブラディ オブラダ
エンターテイナー
Minor Swing
ティティナ
サーカスの出演/演奏は…
金井圭介さん、ジャグラーズ、芸術士、ジャンゴ・ティガール、トリチュウ、アフロボン
の15名!楽しい仲間たちでした(^ ^)