HOME > 楽曲について|ジャンゴ・ティガール
2014.01.25
ジプシージャズに限らず、ジプシー音楽の情報などを掲載していきます^ ^
2014.05.28
毎度おなじみ独断と偏見で選ぶジャンゴ・ラインハルトおすすめアルバム。
生前800曲以上を録音しているジャンゴだけに、色々なアルバムが存在します。
今回はある意味面白いアルバムを。
1948年にジャンゴの出身であるベルギーはブリュッセルで行われたコンサートの“実況録音”です。つまりライブ盤ですね。
誰が録音したかというと、、、ジャンゴさん本人!!^ ^
当時発売されたばかりのテープレコーダーで録音したそうです。
音は普通に聴けるレベルですが、少しノイズが入ります。といっても昔のDjangology(1949)よりは音良いです。
★Concert a Bruxelles: Django Reinhardt Live 1948
2014.01.30
独断と偏見で選ぶジャンゴ・ラインハルトおすすめアルバム。
生前800曲以上を録音しているジャンゴだけに、色々なアルバムが存在します。
今回は音質が良いアルバムを。
といっても後期(1950年代)のスタジオ音源は音質の良いものが多いので、そこは割愛し、30〜40年代のリマスタリングされたものをご紹介。
これまでジャンゴの色々なコンピレーションやリマスタリングものを聴きましたが、音が良くて初めてジャンゴを聴く方におすすめしたいのがこれです。
★Echoes of France (2000)
2013.08.22
独断と偏見で選ぶジャンゴ・ラインハルトおすすめアルバム。
生前800曲以上を録音しているジャンゴだけに、色々なアルバムが存在します。
中でも人気なのは1949にラジオセッションとして録音された「Djangology」ですが・・・
個人的にはあまりおすすめしないですね。(- -
このセッション自体は70曲近く録音しているんですが、ハッキリ言ってセレクトが好みじゃないです。能天気なピアノのイントロがイマイチというのもあります。
一度自分でセレクトしてみたら、現「Djangology」の曲が数曲しか入らなかったという(笑
30曲近くにしぼったのに!
と、、、余談はここまでとして^ ^
ジャンゴの生前にはアルバムレコードは無かったので、どうしても後世のコンピレーションになりますが、僕が愛聴しているアルバムをご紹介
★COMPLETE SOLO GUITAR AND DUET RECORDINGS(2CD)
このアルバムは、ジャンゴのソロギターでの録音、デュオ形式での録音を完全に網羅(47曲)しています。
音質も良く、ジャンゴの抜群のコードワークとリードの絡みがじっくり堪能できます^ ^