BLOG

ジプシーギターを始めるなら#4 コード編2(2013/02/17)

この記事を読まれている方は、ジプシージャズに興味がある方が多いと思います。
もしもこれから始めるなら…
ということで、自分の経験を基に入門(全4回)編を書きます_φ(・_・
まずギターという楽器は、ピアノと同様に、コード、リズム、メロディを奏でることができる万能楽器です。
そのため、その3要素それぞれに学ぶことがあります。

★コード編2

前回は基本的なコードフォームを紹介しました。
今回は3声(三つの音)の基本的な押さえ方を紹介します。

と、その前に。

前回の記事で、5度という表現を使いました。
音楽では度数表記がよく使われます。

何を意味するのか。

ピアノの鍵盤を思い浮かべてください。
ドからシ(1オクターブ)の間に白鍵が7本、黒鍵が5本あると思います。
この白鍵をドを1度として数えてみます。

つまり
ド レ ミ ファ ソ ラ シ


1  2 3 4  5 6 7
( Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅵ Ⅶ ←アラビア数字ではなく、ローマ数字で書く方が一般的)

の1~7度の音で出来ています。
5度とは、ドから数えて5番目の音と言う意味です。

ジプシーギターを始めるなら#3 コード編1(2013/02/13)

この記事を読まれている方は、ジプシージャズに興味がある方が多いと思います。
もしもこれから始めるなら…
ということで、自分の経験を基に入門編(全4回)を書きます_φ(・_・

まずギターという楽器は、ピアノと同様に、コード、リズム、メロディを奏でることができる万能楽器です。
そのため、その3要素それぞれに学ぶことがあります。


★コード編

ジプシーギターは低音の響きを大事にしています。ジャンゴもギター伴奏で数多くの録音を残していますが、スカスカにならないのはここが大きいと思います。

ジプシーの生活を考えれば、かさばる楽器(ベースやピアノ)が無い状態でも問題無いように、このように進化したのではないかと勝手に想像しています。


☆ジャンゴのギターと2本のバイオリンによるバッハでジャム




低音を活かすために通常のフォームとは少し違った押さえ方をします。
特徴は、ベース音の響きが豊かになるコードフォームである事。例えば、ベース音がb2度や5度の音だったりします。

ジプシーギターを始めるなら#2 メロディ編(2013/02/06)

この記事を読まれている方は、ジプシージャズに興味がある方が多いと思います。
もしもこれから始めるなら…
ということで、自分の経験を基に入門編(全4回予定)を書きます_φ(・_・

まずギターという楽器は、ピアノと同様に、コード、リズム、メロディを奏でることができる万能楽器です。
そのため、その3要素それぞれに学ぶことがあります。


★メロディ編

時々聴かれるのは、「アドリブでどんなスケール使ってますか?」ってことです。
すいません、全然意識して弾いてないです^^;

ジプシーギタリストは、理屈的にはジプシー・スケール(1 b2 3 4 5 b6 7)やハンガリアン・マイナー・スケール(1 2 b3 #4 5 b6 7 ←これもジプシー・スケールと呼ぶらしい)、人によってはスパニッシュ・スケール(1 b2 b3 3 4 5 b6 b7)も時々使っていると思います。

でも結局はコード・トーンが基本になっていると思います。
(コード・トーンとは、コード(和音)を構成する音達。Cならドミソですね。)
これをじっくり弾きこむ事が上達の第一歩ではないかと思います。

お勧めしたいのは、Romaneのジプシーギターレッスン1~3♪
僕もこれにはお世話になりました。

Gメジャーは、6弦3フレットから G→B→D を繰り返し1弦15フレットまで。
Gマイナーは、6弦3フレットから G→bB→D を繰り返し1弦15フレットまで。

ジプシーギターを始めるなら#1 リズム編(2013/02/03)

この記事を読まれている方は、ジプシージャズに興味がある方が多いと思います。
もしもこれから始めるなら…
ということで、自分の経験を基に入門編(全4回)を書きます_φ(・_・

まずギターという楽器は、ピアノと同様に、コード、リズム、メロディを奏でることができる万能楽器です。
そのため、その3要素それぞれに学ぶことがあります。


★リズム編

ジプシージャズの特徴と言えば、機関車のような2ビートのリズムだと思います。
通称La Pompe(ポンプ)と呼ばれるこの動作は、1・3拍目の頭の前に音が入ります。
この動画の47秒~1:50秒辺りのEx.3が分かりやすいです。




<< 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 >>
50ページ中47ページ目