BLOG

あらためて倉敷ジャズストリートありがとうございました!(2014/11/11)

気がつけばなんと9日も経っていますが^ ^;

今回は5人編成で行くはずが3人編成となる波乱の幕開け。
しかもこの3人でのライブは去年のジャズスト以来という無鉄砲さ。。
そんな中で2日間4公演をさせていただきました。

お寺の本堂に椅子や座布団並べての会場あり、昨年も出たカフェや提灯屋さんの土間などでの演奏もありで、毎回とても楽しかったです。
個人的には、ライブの始まる30分前に複数の曲でアレンジを大幅に変え、緊張感を持って挑んだ最後の上島提灯さんの演奏が印象に残っています。


★Nuages - 雲 -
普段あまりしないソロギターから始めてみました。いつもより長めです。
この曲には大好きなエピソードがありますが、それはライブに来た方だけのお楽しみ^ ^




★Troublant Bolero - 胸騒ぎのボレロ -
ボレロと言えばスペインのリズムですが、ジプシージャズだとこうなります。
普段のソロはSAXが取りますが、久々にギターでフラメンコ風?に弾いてます^ ^




★Artillerie Lourde - 大きな大砲 -
昨年の「街中サーカス」やその際のパレードでやった曲です。
出囃子以外でレパートリーに入れたのは久しぶりです^ ^
最前列のお嬢ちゃんが手拍子してたので・・・ついついやりました。スーパーマリオ。



お父さんの膝の上の女の子。しかしスーパーマリオは知らなかったという…f^_^;



ホントに楽しい時間を過ごさせていただきました。
また来年も出演したいと思います。

年末の倉敷美観地区での単独ライブもほぼ決定しています。(詳細は近日中に!)
倉敷でお会いしましょう!

倉敷ジャズストリートありがとうございました!(2014/11/05)

不安定な天気の中でしたが、倉敷ジャズストリート2014にお越しいただきありがとうございました!
詳細レポートはもう2〜3日お待ちください。演奏した曲が多すぎて動画のセレクトが追いついていないです・・・^ ^;
お客様が撮影してくださった写真で雰囲気だけお楽しみください^ ^
(東京からお越しのYさん、Nさんありがとう)




と、ここで岡山在住の皆様にお知らせ★

今年の年末に倉敷美観地区の某町家(詳細は決定したら公開)で、ジャンゴ・ティガール単独ライブが“ほぼ”決まりました^ ^b
今回のジャズストは5人編成で参加のつもりが3人編成になりましたが、年末はそれよりは多い人数(笑)で参加できると思います!詳細は近々・・・決まり次第こちらとFBページへアップします。お楽しみに!

倉敷ジャズストリートが素晴らしい縁を産んでくれました!出会いに感謝です^ ^

11/1(土)・2(日) 『倉敷ジャズストリート』(2014/10/23)

秋の深まりとともに、今年もやってきました倉敷ジャズストリート。
ジャンゴ・ティガールとしては2年連続、個人的には4年連続の出演です。毎年楽しみにしています^ ^

もうすっかり倉敷美観地区の秋の風物詩となりました。寺院、町家、カフェなどで165本!のライブが行われ、街が音楽一色に染まる2日間です。ジャンゴ・ティガールは4回出演します。いつもとは違う編成ですのでお楽しみに。


★2014年11月1日(土)・2日(日)
『倉敷ジャズストリート』
http://www.jazz-street.com/
前売り券/1,000円 当日券/1,200円(2日間共通フリーパス)

ジャンゴ・ティガールの出演は・・・
1日/本栄寺 14時〜、林源十朗商店 16時〜
2日/本栄寺 15時〜、上島提灯 17時〜
前売り券あります。必要な方はご連絡ください^ ^
それでは当日お待ちしています!

『HOTの☆Love-Love♡Live Sho~w♪』ご来場ありがとうございました(2014/10/14)

10月12日は台風接近中で開催が不安視されていた『HOTの☆Love-Love♡Live Sho~w♪』ですが、、、さすが災害に強い“わがかがわ”(渇水除く)、小雨程度で普通に開催されました。

今回はHOT LIPSさんという20年活動している老舗オールディーズバンドさんにお声がけいただきました。以前一度観戦したことがありまして、とっても楽しい演奏を聴かせてくれるので、盛り下げない様に頑張ってみました^ ^
HOT LIPSさんの演奏はダンスあり笑いありで楽しかったです。個人的にはオールディーズの名曲Heat WaveやベンチャーズのWipe Outが良かったです。

そして打ち上げにもついていきまして、色々音楽の話や楽器の話なんかもできて楽しかったです!本当にありがとうございました。またぜひご一緒しましょう^ ^


この日のライブから、美空ひばりさんのレパートリーでもある“恋人よ、我へ帰れ”。ジャンゴも1938年にハーモニカのラリー・アドラーと録音した名曲です。



HOT LIPSさんのお客さんからも「とっても良かった!」「面白いことやってるね!」と好評で嬉しかったです。ありがとうございました。またお会いしましょう^ ^

<< 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 >>
52ページ中31ページ目